2014.02.25
昇華
みなさまこんばんはkeikoです。
昨日の晩、お友達から電話「明日、雄阿寒岳行きませんか?(笑)」 「雄阿寒ー♪」今年はまだ登れていない雄阿寒のお誘い♪ しかしお仕事(涙)。。。クスン
今日は絶好の登山日和の阿寒湖。先週の悪天候を挽回しているような今週の快晴は連続3日!今年一番のお天気ウィークです♪ これは外遊び日和ですね~
日脚も延びた今日日の阿寒湖、日中は気温が上がり、夜に冷える・・・ということは霧氷が本当に綺麗なんですよ!今朝も綺麗だったなぁ~
霧氷は冬にしか見ることができない花。ぜひ今!ご覧いただきたいです。
霧氷は樹についているのはよくみかけますが、ボッケでは面白いものも見ることができます。
こちらは↓ 地熱帯の苔についた霧氷。
ふわふわのジュータンみたいですよね。
そしてこちら↓ お分かりになられますか?
地中の水分が凍った霜柱についた霧氷。真ん中のもやし状のが霜柱です。
霜柱も霧氷も同じく水分が凍ったものですが、地中と空気中とで違いがあります。
どちらも氷点下の朝、ボッケで見ることができるかも知れません。ぜひぜひ寒さに負けずお出かけになってみてくださいね。
さて雄阿寒岳へ行ったお友達、快晴無風の絶好の山日和にご満悦。羨ましいー!
↓こちらは昨年の雄阿寒岳。夏も辛い雄阿寒岳、もちろん冬に楽になる訳はないのが辛いところ・・・ でも絶景は夏以上かな~♪
↑今日は写真を見て行ったつもりに浸ることにします。ブラボー阿寒湖!
今日もご訪問いただいたお一人お一人に感謝いたします。
『ありがとうございます。』
北海道釧路市阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル keiko